【サッカー】J3鹿児島「進まぬスタジアム整備」に徳重代表「サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?」★5 [梵天丸★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :梵天丸 ★:2023/10/01(日) 07:12:58.86 ID:ooXDSrYV9.net
9/27(水) 19:35配信
KYT鹿児島読売テレビ

 J3鹿児島ユナイテッドFCは来シーズンJ2で戦うためのクラブライセンスが交付されました。構想の浮上からなかなか進まないスタジアムの整備について、ユナイテッドの徳重代表はどう感じているのか?聞きました。

 27日に開かれた定例会見で、鹿児島ユナイテッドの徳重代表は来シーズンのJ1クラブライセンスの交付についてこう話しました。

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「勝っても昇格出来ないという最悪の状態は免れた。例外規定ですから猶予期間がある。いつかできればいいではなく危機感を持ってスピーディー対応したい」

 5年連続で交付されたライセンス。しかし、白波スタジアムは屋根の基準を満たしておらず今年も例外規定が適用されています。スタジアムの整備に向けた進捗状況をJリーグが随時ヒアリングを行うことが新たに特記事項として加えられました。

改めて、代表に聞きました。

(内田直之キャスター)
「スタジアム構想が世に出てからかなり時間が経過しました。今回、Jリーグから疑義のようなものがありました。スピーディーに進んでいない最大の原因をどう考えていますか?」

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「県民、市民の理解をどう作っていくか?そこは難しい話。鹿児島はそんなに平地があるわけではないので。地理的に。難しいんだと思います」

サッカー専用スタジアムの必要性については…

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「白波スタジアムをJリーグで使わせてもらっていますが、あそこは陸上競技場なんです。野球は野球場でやる。サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?という話」

 「鹿児島のスポーツ文化、エンタメ文化を変える時だとこれまで以上に訴えていきたい」と語りました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c9fba43a2489e650feb4733b747dbe995b1131

★1:2023/09/28(木) 06:12:09.70

前スレ
【サッカー】J3鹿児島「進まぬスタジアム整備」に徳重代表「サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?」★4 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695935267/

143 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 10:47:36.72 ID:gMiv0iIj0.net

>>141
5000人も
これも独自解釈の判断ですか?
別に5000って大した数字じゃないよ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 12:05:02.31 ID:n4ZaYLwj0.net

やらせてもらうw
こいつ本当に社長か?

689 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:32:33.30 ID:dyK37W9V0.net

J3順位
19位 31 FC相模原
20位 24 ギラヴァンツ北九州

100億円超スタジアム建てて毎年1億円以上補助してたチームがJFL落ちの危機
JFLでHONDAとSONYが1位2位になるのにすがらなきゃいけない状況
これ、相当やばくないですか?w

15 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 07:28:33.77 ID:0CzqbSe+0.net

クソ人気のないJ3だぞ
身の程をわきまえろ

469 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 14:05:25.64 ID:uKMu/Ohy0.net

俺も金ねえから自治体に専用マイホーム作ってほしいわ
他人に部屋貸すのキモいから無理だけど住民税くらいは納めるよ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 12:14:26.62 ID:fXgagWGq0.net

野球ファンの団塊世代もあの世へ行くし
野球場も今後は税金では作れないだろ

大谷が怪我したとたん
メジャーのニュースをやらなくなったし
日本人は本当はスポーツに興味がないのかもしれない

433 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 13:32:41.53 ID:oab365Rz0.net

山形って場所まで決まったけど
有耶無耶になってない?

188 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 11:27:04.57 ID:W+W0e9cs0.net

結局立派なスタジアム欲しければジャパネットたかたのようなスポンサーに頼むのが正道だと思うぞ
成功失敗は置いといて
野球も東京スタジアムで失敗もしてるけど

114 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 10:10:14.55 ID:gMiv0iIj0.net

>>111
ユナイテッドのゲームとの調整がつかない際には薩摩川内市や霧島市の競技場まで移動式の判定装置を持っていく必要があり、白波スタジアムをもっと使えるようになると助かるというのです

移動式の判定装置を持っていく必要があり

移動式

日本語理解できる?

360 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 12:49:09.27 ID:hzgI3e/P0.net

そんなに専スタ作りたかったらサッカー協会が建設費用全額用意してクラブ側に貸し付ければいいじゃん
クラブ側としたらまあ返す当てはないよなあ

500 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 14:59:44.79 ID:9kT16DKc0.net

しかも税3ってなあ
ここで試合結果スレすら立たんレベルじゃん
税タカリと柵倒れた事故くらいだろ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 11:21:54.07 ID:W+W0e9cs0.net

>>173
拡大路線の頃は既存設備有効活用で近づいて来たんだぜあいつら

585 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 19:22:32.81 ID:qFVU72w20.net

>>581
そこいらの野球場は一般貸し出しで地域貢献してるからな
それを拒否する癖にやたらと税金にたかるからJリーグは嫌われる

634 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 09:53:45.97 ID:UMH6/9vu0.net

既存の建物に増設すると余計に建設費かかるのかも
自前で新規のサカ専建設して所有するのがベターやね

623 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 07:32:21.68 ID:TpLBqsv00.net

>>572
下部リーグで町おこしは無理です
ましてJリーグはトップリーグでも採算取れないのに

986 :名無しさん@恐縮です:2023/10/05(木) 00:12:55.92 ID:bqUmlg3G0.net

question
なんでサッカー場でやらせてもらえないんですか?

ANSER
税リーグが不人気でお金払って見に来るサカ豚が少ないから

結論
全てサカ豚が悪い

862 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 11:08:22.53 ID:VoGgTgt10.net

>>859
スタジアムの収容人数にこだわってるのもおかしいわな
少数でも熱いサポーターがいるのがjリーグ的に素晴らしい状態なんだからさ

698 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 21:18:51.27 ID:eYnvDehT0.net

自分達で寄付募ってやればいいじゃん

688 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:12:33.91 ID:ux68iJ2E0.net

潜在的可能性があるとかいう話なら、ほとんど何にだって潜在的可能性はあるわなw
総論的な美辞麗句と実際に地方でスタジアム建てる話は別モン

980 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 23:45:06.42 ID:C7scpY4b0.net

サカオタはまず
世界におけるサッカー人気と
日本におけるJリーグ人気は全く別物って理解しようぜ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 10:55:55.16 ID:5fAAFpRU0.net

>>142
別に、それは自治体が決めること
クラブは自治体やスポンサーに認められるように自分達の価値をあげるよう努力するだけだよ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 07:18:42.05 ID:C5b/cBNc0.net

経営者なら疑問に思うことすらありえないレベルの自明の理だろ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 08:48:26.53 .net

>>51
分離するなら
陸上競技場より小さいサイスでできる
専用球技場、って話よ

陸上競技場はバカにならない程土地が要る
第1種基準(国体開催レベル)だとサブグラウンド必要で結局大小2つのスタジアム建てるのと同じだから

149 :とらせん:2023/10/01(日) 10:53:28.10 ID:Db3QaG+N0.net

>>141
高校野球がそれだな
学校関係なく鹿児島県代表を応援する文化はすばらしいね

Jリーグがそれに変わるかというと実績がないから厳しいわな
鹿児島ユナイテッドがJ1やJ2上位にいたら状況は違うだろうけどね
クラブに実力を付けるのが先だな

196 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 11:41:44.40 ID:iFSeNS4h0.net

>>195
それNPBが望んだの?

218 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 11:55:29.18 ID:XCy/qRnO0.net

>>213
プロチームなら普通は自分で球技場建てますよね?

790 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 20:09:57.60 ID:0X/xk22e0.net

サッカーの試合だけじゃなくサポーターの熱量高い応援も見せ物の一つという考えか
こりゃ浦和サポに甘々なわけだ

507 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 15:07:02.58 ID:cIc7x9d10.net

>>502
なんでも欧州ではーサッカーではー
と無条件に欧州のやり方に倣ってきたのに
唯一ビッグクラブが中心となってるのがサッカーリーグって事実の部分は
頑なに拒否してビッグクラブなどいらないとか言い出してたからな
それこそ有象無象のクラブはいらないリスクだけと
やる気があるところだけかき集めてプレミアリーグ作った時代に

98 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 09:49:39.47 ID:GWhENkci0.net

やっぱ税リーグってクソだわ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 13:46:26.62 ID:vePXXRfo0.net

>>428
jリーグがない時代のほうが日本はうまく回ってた
サッカーが地元のカネを食い潰し民度を下げて碌でもないことになっている

jリーグ無くなったら代表弱くなるというけど、渋谷のバカ騒ぎ見る限り日本にサッカーなんかそもそも要らないんだよ
コロナとワクチンでじわじわ減らすより代表ファン含むサカ豚を全員殺処分するほうが手取り早い

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ