【サッカー】Jリーグの秋春制移行 J1新潟社長「できない」 唯一の反対票 [Egg★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :Egg ★:2023/12/14(木) 18:48:19.59 ID:Pptr3l8s9.net
サッカー・Jリーグの開幕時期を現状の2月から8月ごろに移行する案を各クラブ代表者が議論した14日の実行委員会で、J1アルビレックス新潟の中野幸夫社長は移行への反対票を投じたと明かし「『(シーズン移行を)したい、したくない』ではなく『できない』と申し上げている」と、改めて降雪地のクラブが直面する課題を訴えた。

 実行委員会では、2026~27年シーズンから移行する案への賛否をJ1、J2、J3の全60クラブに問い、「移行を実施することを決め、残された課題を継続検討する」が52クラブ、「現段階では移行を決めず、数カ月の検討期間を目安として継続検討する」が7クラブ、「移行を実施せず、継続検討をしない」が1クラブだった。

 中野社長は実行委員会後に東京都内で報道陣の取材に応じ、反対の1票は自身が投じたと明かした。リーグ側が降雪地のクラブ向けにスタジアムや練習施設の整備への支援を提案したことには、「スタジアムや練習会場の設備が良くなっても、そもそも雪が降ると家から出られない。練習会場やスタジアムに行けない我々がいる」と述べた。

 また、リーグがシーズン移行により世界におけるJリーグの競争力を高めようとしている方向性には賛同する一方、シーズン移行に伴う課題などを念頭に「それならば今のシーズンのままの方が良い」と語った。

12/14(木) 18:38配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/44394f1b18e84acdd3dd10e57d3a38094894e0ca

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231214-00000083-mai-000-2-view.jpg?pri=l&w=504&h=640&exp=10800

616 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 21:19:27.45 ID:MLjagzRh0.net

静岡の馬鹿知事のようなやつか?

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 22:00:36.66 ID:wwPYK2DP0.net

体制が変わりそうな横鞠と選手を引っこ抜かれるであろうJ2甲府が
春秋オフを経てどんな状態で2月のACL決勝Tを迎えるか見ものではある
駒は揃えてた浦和だけ敗退したのは皮肉だがw

216 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 22:55:48.30 ID:InicwCxZ0.net

逆に今後は移動の少ない関東勢が躍進するかもな
町田とか相模原とか

320 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 06:38:01.20 ID:609JerkW0.net

ワガママ言うなボケ

342 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 08:10:25.38 ID:+vEfiG2+0.net

イタリアは雪で中止になるのたまに見るな

430 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 18:14:56.49 ID:bzaqCE5Q0.net

>>38

壺民党は属国党是の国賊

215 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 22:50:10.23 ID:dbwuKZvB0.net

>>157
そういうこと。
県境近くだと新潟市まで160キロだぞ、金沢まで行ったほうが近くなる。

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 22:45:28.52 ID:NyaH9VyJ0.net

まあ新潟とかJ2の東北のチームとかは冬場は猛吹雪の中カラーボールでやることになるわな…

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 20:59:18.22 ID:AejI/9Ge0.net

そら越後新潟なんて全国有数の豪雪地帯だからな
雪積もったらサッカーどころではなくなる
てか同じ豪雪地帯の東北各県のJクラブが秋春反対しないのが謎
アホなのか

167 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 21:43:35.81 ID:ZasYMKqh0.net

>新たなシーズンは8月の第1週ごろに開幕し、12月半ばから2月半ばまでの冬季中断期間を挟み、5月の最終週ごろに閉幕する。移行する年の2~5月には、空白期間を埋める独自の大会を実施する。

暑さ回避のためって言ってるけど8月頭じゃ逃げ切れてないよね

322 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 06:43:54.55 ID:FW26cus00.net

富山出身だが最近は寒波の数回しか雪降らないけどなあ

465 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:31:05.82 ID:mq1QAVQ00.net

表だった反対がないのはACLE出られる立場なら現行の移籍機関だと絶対文句いうの分かりきってるからだし
新潟人はバカだから分からないのかな?

300 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 03:31:41.64 ID:5U0L43u30.net

宮本は上しか見てないからな
これで民の心は離れたな
少なくとも日本海側と東北の人間を敵に回した

250 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 00:20:01.49 ID:zFRNAynI0.net

>>248
BCリーグ→日本海リーグの流れか

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 21:20:20.14 ID:wwPYK2DP0.net

秋春制が話題に上がり始めた初期は「秋開幕だから子供の夏休みに
一緒に家族旅行に行けるよ」と推進派に言われて無邪気に喜んでた
当時の選手会長もいたからなw
さすがにいま賛成してる側は夏開幕なのをわかった上だろう

296 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 03:25:57.87 ID:lm78pN5x0.net

新潟はスタジアムの日程調整が大変だって言ってるんだっけ?
シーズン終わるのが5、6月?で、そこから翌シーズンの日程抑えるのが困難とか。
陸スタのところは他競技との兼ね合いあるから大変だよねえ。

556 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:05:54.00 ID:COjCDnjt0.net

あかるつやめよまつのこいちしうすうやよねゆりあれぬめみみさひこよめをれ

286 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 03:10:34.08 ID:5U0L43u30.net

>>126
それは体育館だろーが
冬の日本海からの風の強さ知らねーだろ
防風林を一回見に来いよ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 21:42:47.64 ID:M3k77pHk0.net

>>163
さ す が に そ れ は ぼ う ろ ん w

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 21:12:19.39 ID:M3k77pHk0.net

暑い夏に休めるから良いじゃんって言うけども
休むの6月と7月だろ?
ホントに暑いの8月じゃんよ
アホかと

566 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:25:52.21 ID:cg7VF/Y70.net

つらちとおさくみかこのやんひむいりしまむたくのれはたをわふさりをえんりにそう

504 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 11:05:36.79 ID:gYJZB2Kt0.net

試合の一週間前に人力で積雪30cmまで除雪

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 20:54:37.33 ID:FohEHg2m0.net

サポ「専スタ欲しい~」
社長「できない」
サポ「ACL参加してみたい」
社長「できない」
こんな社長やだな~w

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:49:35.78 ID:NSynVhgf0.net

不人気リーグがますます閑古鳥鳴くじゃん

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 22:45:22.06 ID:WQ4x94tD0.net

>>208
東北と北陸は要らないだろ

466 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 19:31:42.45 ID:uKX80uDG0.net

ガサツな女は明日上がることで議員に昇格させ政党助成金も持ってるから
仕事してくる人がコネ作るための
スターオーシャン6は今の会社消えるボールペン使用。

588 :名無しさん@恐縮です:2023/12/16(土) 16:59:41.64 ID:3PEHeTGP0.net

おしゃれイズムの後番組だれも苦言投げかけないの?
目に入らない
メニューがないんだよ
これが面白かったのが目的なんだろうな

281 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 02:49:00.17 ID:mTQ7JZus0.net

>>279
家から出れないって話をしてんだろw

412 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 15:19:15.10 ID:kQTmn/bs0.net

スタジアムを新しいのに作り替えてやる費用の一部をJ1が持つってのはありだな。

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 19:44:34.27 ID:/TmexEz20.net

開幕戦だから寒くても行く
2月に再開してもDAZN で済ます人も増えるね

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ