【ゲーム】「違法なゲーム配信」罪の意識薄く、初の逮捕者も 渦中のゲーム会社が語る“苦悩” [ネギうどん★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :ネギうどん ★:2023/08/03(木) 09:35:38.79 ID:NPnH1JdF9.net
5月17日、ゲームのプレイ動画やアニメ作品を権利者に無断でYouTubeにアップロードしていた男性が著作権法の疑いで逮捕されました。この問題について考えるべく、編集部では著作権に詳しい中島博之弁護士と権利者のひとつでもあるゲーム会社MAGES.にインタビューを実施しました。ゲーム実況・配信に対して、ゲーム会社、配信者、視聴者はそれぞれどう向き合うべきか、話を聞きました。

◆ゲーム実況・配信の配信者、視聴者に求められること

中島弁護士によると「ゲーム実況・配信は長らくメーカー側が許容、黙認をしてきた。それゆえに、許諾を得ていなくても違法なことではないと認識している人、もしくは罪の意識が薄い人が多いのではないか」とのこと。配信者側はコンテンツを使わせてもらっている立場というものを忘れずに、ゲームタイトルごとに設けられているガイドラインは必ず守るということが重要だ、と中島弁護士は話します。

違法な配信によってゲームが売れなくなれば、ゲーム市場の衰退、文化の破壊につながります。「視聴者側も『みんな見ているから』『ちょっと見るだけなら大丈夫』という考えを捨て、ガイドラインを無視した実況・配信は視聴しない、または通報するといった行動が求められる」と中島弁護士。今後のゲーム業界のためにも「官民連携で継続して啓発をしていくことが重要」だということでした。

◆ゲーム会社「意外だった逮捕劇」

次は、権利者のひとつであるゲーム会社MAGES.の取締役でありクリエイターでもある浅田誠氏に摘発の経緯とゲーム配信におけるメーカー側の見解など気になる点を聞きました。

――今回の摘発の経緯を教えてください。
浅田誠 氏(以下、浅田):以前から警察による違法アップロードや動画配信の取り締まりが行われており、ニトロプラス様が、CODA様を通じて宮城県南三陸警察署の捜査協力要請を受け、その対応をしていました。CODA様(一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構)は、著作権侵害からの保護啓発活動などを行っている団体です。それで今回、共同権利者である弊社も関わる作品がその対象になっていたためニトロプラス様と協議の上、捜査協力をさせていただくこととしました。ただその段階ではどのような対処の仕方になるかわからない部分がありましたし、連絡の経路がニトロプラス様経由だったため、事務手続きについてはニトロプラス様にお任せする形で進めておりました。後から逮捕という結果を聞いて若干、驚きました。

――驚いたというのは、逮捕には至らないと考えていたのでしょうか?
浅田:正直、ここまでの内容にはならないかもしれないと思っていました。実は弊社もそれ以前に、摘発に協力したことがあったんです。それはプレイ動画の配信ではなくゲームを一本丸ごとアップロードするという今回とは異なるケースでしたが、その時に対処の方法にもいろいろあることを知りました。例えば違法アップロードされたものを削除する方法、今回のように摘発する方法……。厳重警告と削除するだけで終了かなとも考えていただけに、この結果には若干の驚きがありましたが、本件は我々のゲーム以外のコンテンツへの権利侵害もあったため、悪質な事例であると判断されてこのような結果になったと、後に説明を聞きました。

想像以上に細かい作業の積み重ねがあり、たしかに捜査に協力するのは大変です。しかしガイドラインに違反したゲーム配信を含め、あらゆる著作権侵害を野放しにすると我々エンタメ業界は衰退してしまうので見逃せませんでした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d45bc3480951dbf7df11fb1530b96d9a092c1b87

292 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 12:36:56.45 ID:axdcsBOJ0.net

>>285
なんで?
普通に仕事の依頼じゃん

650 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/04(金) 19:11:01.23 ID:FD53R3RO0.net

>>642
海外じゃないからこうなってんだな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:57:07.20 ID:elD/Y4Hv0.net

>>413
それこそ、あのゲーム別の分岐ストーリー観たくて自分でやりたくなんじゃねえのか
今回やってないなら、次作も配信だけで満足して買わないだろ

495 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 18:13:03.01 ID:F6kbTMWu0.net

>>488
今はメーカーがガイドライン設定していて殆どの配信者はそれを守ってる

545 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:17:02.16 ID:T/o2YV+k0.net

>>522
マニア向け○X(マルバツ)クイズか
難度低いクイズだな

290 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 12:36:02.03 ID:ebobVNFA0.net

金になるから常習的な違法行為の温床となり見て満足のゴミどものモラルハザードを加速させる
軒先貸して母屋を盗られるとはこのことた
収益の配分を見直し9割を一次権利者へ戻すようにせよ

541 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 20:42:29.62 ID:hcgRugmS0.net

ゲーム業界全体落ち目るな更に

613 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 12:31:37.84 ID:6gCA+9L+0.net

>>455
そのパターンで本人なのに歌えない、てのがあったな

547 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 21:26:09.99 ID:LEtrw+s00.net

逆転裁判とか全部実況動画で見たわ 絶対買う気せんもんな

357 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:21:18.57 ID:BeeiIAe30.net

で、なんのゲーム?

212 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 12:13:09.70 ID:rGt3ScFO0.net

>>198
日本はと一括りにするなよ
大手は大体ガイドラインに沿えば配信許可してるだろ

601 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:05:13.26 ID:MgiFz7+R0.net

メーカー側の気分次第だから正式に許可されてない限り配信者が文句言る余地は全く完全に無い

431 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:11:15.78 ID:EvEr8yBT0.net

どの動画だよ
シュタゲ?

309 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 12:42:40.66 ID:Byny7PZS0.net

宣伝になるかならないかはメーカーが判断するのでユーザーが騒いでも意味が無い

625 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 13:24:44.35 ID:hNRWPhRg0.net

>>624
夏休みだね

410 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:42:52.41 ID:gn6Aoh6h0.net

>>404
ゲームの概念が古すぎるんじゃ

557 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 22:07:54.63 ID:RceDmcc20.net

>>556
なんで偽トロが知的財産の侵害になんだ? 
偽トロ改造したハードを誰かに売ったりとかしてはじめて知的財産権の侵害だろ
改造そのもので侵害にはならんし、それ使っても侵害にはならんと思うが?

441 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:45:55.71 ID:gn6Aoh6h0.net

>>433
悪口言ってるなら裁判起こせばええやんw

352 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:15:32.69 ID:i/wJ4lEB0.net

>>305
キヨとかクズ野郎だよなー
あんなの逮捕されればいいのに

389 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:57:03.47 ID:fsh+2t/H0.net

悲しい事があったときはバビロンズフォールの実況を見ることにしてる

47 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 10:15:11.43 ID:yeK9VYle0.net

昔はつべのLIVEの機能とか無かったからPeerCastや鏡でネット隅でやってたのになぁ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 11:41:08.23 ID:Vesb54H60.net

>>126
お前さすがに乞食すぎだろ
いくらなんでも厚かましいにもほどがあるわ

193 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 12:06:18.48 ID:B8iEM+wp0.net

そもそも配信禁止のゲームなんて知る機会無いだろ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 09:49:08.93 ID:G0GsfCU10.net

>>1
50過ぎてゲームして逮捕される

178 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 11:56:14.57 ID:pWhpk/1F0.net

見逃してもらってるだけだからなあ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 10:04:13.65 ID:PktFfzVV0.net

>>23
ゲーム部分に面白さを感じなかったし、ストーリーの大筋を配信で見れたらクリアよな

415 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 14:53:43.27 ID:bkVVv8lm0.net

違法なゲーム配信とか今やってる人そもそもいるの?
通報されて即終了になるだろ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 09:59:14.20 ID:YIZBZw5o0.net

見て買う奴より買わなくなる奴の方が多いもんな

530 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 19:49:02.00 ID:1yC3m19x0.net

まあ配信のおかげで宣伝になってゲームが売れたとかは無かったのだから、全面禁止でもいいと思うわ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 12:02:11.95 ID:S8hRVkKE0.net

>>6
これが真理なんだよね
全面禁止で良いじゃんよ ゲーム会社が何か困るのかよ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ