「体育の授業」でスポーツが嫌いになった人は半数以上。「笑われた」「理不尽」トラウマ体験を聞いた★3 [愛の戦士★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :愛の戦士 ★:2023/09/01(金) 13:08:50.82 ID:QUs4OOa19.net
調査概要
調査期間:2023年7月20?26日
調査方法:インターネット調査
回答者属性:全国の男女500人(10代2人、20代73人、30代132人、40代179人、50代91人、60代21人、70代2人)

スポーツをすることは嫌いじゃないけど、「体育の授業」は嫌い、という声をよく耳にします。中には、体育の授業のせいでスポーツが嫌いになった、という人も……。体を動かす楽しさを皆で共有し合うはずの体育の授業、「体育嫌い」の人たちはどのように感じているのでしょうか。

All About ニュース編集部は、7月20-26日の期間、全国10-70代の男女500人を対象に、「体育&水泳の授業で嫌だったこと」に関する独自アンケート調査を実施。今回は、「体育の授業で嫌だったこと」について、具体的なエピソードを紹介します。

「体育の授業がきっかけでスポーツが嫌いになった経験はありますか?」と聞いたところ、「はい」と回答した人は285人。「いいえ」と回答した人が215人でした。

過半数を超えた「はい」と回答した人からは、以下のようなコメントが集まりました。

「踊れないのにダンスがあった(26歳男性)」
「体型のこともあって走るのは得意ではないから、みんなで走るのは嫌いになりました(63歳女性)」
「バスケの授業で運動神経が良い人達だけで盛り上がり、一度もボールを回してもらえず辛かった(33歳女性)」

さらに、こんな“トラウマ”体験も……。

「太っていたので体操着姿を笑われた(49歳女性)」
「水泳の授業で、水着になることが嫌だった(40代女性)」
「できなくて笑われたり恥ずかしい思いをした(33歳女性)」
「運動音痴なので、団体競技で皆の足を引っ張ったり、動いている様を見て笑われたりするのが辛かった(34歳女性)」

体操着姿、水着姿、さらに運動している様子を笑われて、恥ずかしい思いをしたといった声も多数寄せられました。

※全文はリンク先で
前スレ
「体育の授業」でスポーツが嫌いになった人は半数以上。「笑われた」「理不尽」トラウマ体験を聞いた★2 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693463596/

36 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 13:36:13.57 ID:v7Pfs4H30.net

社会体育以外の科目がつまらなすぎて勉強嫌いになりました

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 16:49:45.19 ID:tOI59erA0.net

中1で入ったバスケ部は、直角椅子とかそんなんばかりやらされてバスケが楽しいとか思えなかった
体育の授業は一応競技自体はさせてくれたからサッカーでもソフトボールでも面白かった

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 16:23:42.57 ID:5qfeCuoB0.net

今教える立場になってみるとちゃんと理屈を理解させてあげたら体育の授業内のことであれば大体の児童がクリアしてくれる
要は昔の体育のやり方、あと日体大出身の教師が悪いんだよ
他の科目もだけど教職取得方法に問題ある

243 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 00:07:07.24 ID:ax+Mihcy0.net

>>235
可愛い子のブリッジが思い出

247 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 00:28:12.41 ID:toEMOK3s0.net

>>244
そう思うなら学校行かすなよって
ゲーセン行くのは非行の始まりって言うけど
ならず者が最も多いのは学校なんだから
学校行くのは非行不幸の始まり

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 14:42:40.23 ID:u1x82l080.net

>>58
授業中常に、というところがポイントかな
ダメな奴は晒し者にされる
他の教科だと当てられたりしなけりゃバレないしごまかせるからな

あと、体育だとお決まりの
「お前のせいで負けた」
とかいうやつがキツい。

ちなみに俺は図工の授業で隣の席の子の似顔絵を描くというのがあって、一生懸命書いたけど隣の子に泣かれて、クラスで吊るし上げられたことがある。

そのあと、友達が
「でも似てるじゃん」
って言ってさらに大変なことになったけど

290 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 11:35:36.45 ID:c5ygj2kr0.net

ほんま腹立つわ
べつにできなくてクラスメイトに笑われるのは仕方ないが
なんで教師が笑うねん

312 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 14:42:15.43 ID:co6j698A0.net

>>38
大抵のやつが引っ張れないからサードが俺の聖域

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 15:11:31.16 ID:KDvrCp2f0.net

学校でやらされる事によって自分は運動向いてる、向いてないって気付かされる
何の問題もない普通の事だと思うが

219 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 21:38:11.97 ID:rt8FdVfI0.net

サニブラウンだって常時9秒台で走れるわけじゃないのに、少しタイムがよくないだけで怠けとか不真面目とか言い出す教師も嫌いだった。

203 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 20:19:18.47 ID:UqVo4vkm0.net

>>199
基準なんかないよ
センスないなぁ
お前のおっぱいの好みなんか分からんだろ?
お前も俺の好みは分からん
それと同じや、ハマるハマらないの話なんだから
芸術家は文句言われたら、こう言う
アンタ達には分からんか

286 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 11:20:54.94 ID:Y1v9Y5Yu0.net

サッカーの強い高校へ進学したら(俺は野球部)
サッカー部の奴らが、体育の授業、球技大会で
全くパスよこさない。

普通サッカー部員は体育の授業では遠慮して、一般の奴に
ボール散らしたりするもんだと思ってたら、全然違うでやんの。
サッカー部だけでボール回して、
味方なの敵の様にボール奪いに来たり
信じられなかったよ。

146 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 17:40:26.87 ID:6bV11VBL0.net

>>136
一番謎だったのは音楽の笛のタンギング
中年になってから突然意味が分かった

384 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 18:39:44.67 ID:dDgoW/GV0.net

ブラック企業は運動神経抜群でもキツいからな

339 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 22:42:44.44 ID:dQM4xqk/0.net

バスケットボール、サッカー、野球などは楽しさも感じたがバレーボールだけは気にくわなかったなぁ

305 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 14:14:09.18 ID:Lzj/YM9N0.net

>>304
お前バカ?新入りが立場選べると思ってるのか?

392 :名無しさん@恐縮です:2023/09/04(月) 20:21:02.18 ID:q6IoXl5h0.net

ニブイやつはイジメられたりバカにされるの仕方ないだろ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 14:31:06.18 ID:kiOK3KKf0.net

やるならジョギングとか筋トレとか基礎的なものでええわ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 07:07:37.07 ID:lQxrbWdJ0.net

柔道は嫌いにはならなかったけど中学三年間で一桁回数だったのに柔道着を購入システムは今思うと大人事情のシステムだったのかなぁ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 18:02:08.53 ID:yBJ68aPv0.net

ハンドボールはメジャーとマイナーの中間を漂う感強すぎだわ。バスケとサッカーの中間言われるし。

268 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 07:39:51.20 ID:+qXo8JOO0.net

体育だけじゃねえよ
他の教科も学校(バカ教員)のせいで嫌いになったものなんて多数だろ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 13:11:01.44 ID:lgHLxxk70.net

お前らの為のスレ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 20:35:43.48 ID:rXBZtKS00.net

>>17
最低限の事すら出来ないのにクビにならずに済んでるせいよ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 15:56:12.54 ID:8kNvr+U80.net

>>75
実際どういうことなの?体が弱いとかじゃないんでしょ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 15:39:32.19 ID:6HSQoQ1i0.net

陸上は自分が恥をかくだけだからいいが、
団体球技は他の人に迷惑がかかるから嫌だった。
バレーボールなんか狙い撃ちされる。

40 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 13:43:21.87 ID:jf5eSmS+0.net

普通に縄跳びしてて足骨折した奴がいたなあ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 17:35:07.73 ID:Uy2RtWG70.net

>>136
走り方とかボールの投げ方も教えてくれなかったけど、絵の書き方とかも教えてくれなかったわ。
好きに書いてね~とか言われて書いて提出したら低評価
どうしろってんだよアホかと

132 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 17:04:18.28 ID:iehaJ63K0.net

教師のひどいイジメも実際見てきたし
あれはトラウマになるだろうとは思った

198 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 20:05:46.11 ID:0VbVnxgy0.net

別にスポーツは嫌いじゃねえけど、野球部にとんねるず石橋みてえな
威張りくさったクソバカが居たので野球は大嫌いになった

302 :名無しさん@恐縮です:2023/09/02(土) 14:02:27.92 ID:Lzj/YM9N0.net

269 名無しさん@恐縮です 2023/09/02(土) 07:39:59.09 ID:Tc4fxD1A0
体育だとできないやつは授業中常に晒し者にされる。
他の科目だとテストや当てられたときだけで済む。最近はテストの結果を張り出したりしないだろうから、より晒し者にされにくくなってる。
そうやって被害を軽減する取り組みが、体育には無いんだよな。

あと、体育の種目によっては
「お前のせいで負けた」
ということになりがちで、これでイヤになった人は多いのでは。

↑普通の学校で体育をしていたら、普通はこういう経験をするんだよな
それが理解できない人がこのスレにも一定数存在するのが驚き

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ