「なぜデュッセルドルフで同じようなプレーができないのか?」 田中碧、代表とクラブでのパフォーマンスの差にドイツ紙が疑問 [ゴアマガラ★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :ゴアマガラ ★:2023/10/16(月) 00:31:02.87 ID:FZZPtsMM9.net
「日本代表では長らく上手くいっている」とカナダ戦を取り上げる

ドイツ2部フォルトゥナ・デュッセルドルフに所属するMF田中碧は、10月13日に行われた日本代表とカナダ代表の国際親善試合で2ゴールを挙げる活躍を見せ、
日本の4-1の勝利の立役者となった。田中の所属するデュッセルドルフでは、力を発揮しきれていないこともあり、ドイツ紙「ビルト」は日本代表での活躍について「そんなはずはない」と、驚きをもって報じている。

カナダ戦で田中は、前半2分にこぼれ球からミドルシュートを決めると、3点リードで迎えた後半4分にもMF伊東純也からの柔らかい浮き球のパスを豪快にゴール右上へ蹴りこみ、
2ゴールを挙げる活躍を見せた。9月のドイツ戦(4-1)でも得点を決めている田中は、今年の日本代表戦3試合で3ゴールと大活躍を見せている。

 しかし、所属するデュッセルドルフでは、今シーズン公式戦9試合に出場しているものの、得点もアシストも記録できていない。最近ではデュッセルドルフのダニエル・ティウーヌ監督が、「彼にとって簡単な時期ではない。彼はまだ若過ぎるのかもしれない。
彼は私にも、2部リーグを完全に理解するに至っていないと話していた」とコメントし、日本代表でプレーしている時のようなパフォーマンスが見せられていないことが問題視されていた。

 そうしたなかで、カナダ戦で活躍したことで、再びデュッセルドルフでのパフォーマンスが疑問視されている。「ビルト」紙は「ドイツ2部で不十分なパフォーマンスを見せる田中碧だが、日本代表では長らく上手くいっている。そして金曜日の試合で再び彼は、
どれだけ良い選手かを示した。その結果、疑問はさらに強まっている。なぜデュッセルドルフでは、彼は同じようなプレーができないのか?」と、クラブと代表のパフォーマンスの違いについて、疑問を呈した。

 さらに「2ゴールを挙げ、ドイツ2部の選手は彼の国の4-1の勝利におけるベストな選手だった。田中は前半2分に先制点を挙げると、ハーフタイムが明けた直後の後半4分にも4-0とするゴールを決めた。
これで彼は代表22試合で6ゴールを記録。デュッセルドルフでは、64試合でわずか2点しか挙げていない」と、数字を出してパフォーマンスを比較している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aad909cf7a38cfa64f747d5bc6a29b9d600ebdda

98 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 01:34:10.84 ID:9MhOYcRu0.net

コミュ力がない

307 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 07:53:30.72 ID:eI4GtZ0c0.net

ドイツ代表相手に得点決めたんだから
もう国内で価値が上がってるはずなのに。
移籍も出来ないんだな。

なんで丹生に拘ってるのかわからん
ポルトガルみたいにクラブに高額で繋がれてるのか?

64 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 01:05:55.17 ID:odl61f7j0.net

>>56
クラブでも移籍したり監督交代で良くなったり悪くなったりはある
南野は監督交代で良くなったパターン

309 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 07:55:26.13 ID:0UK8UsaP0.net

>>303
日本人3人もいるぞ。1人は不動のレギュラーで攻撃の中心、ボールもどんどん集まってくる
田中はベンチだけど

94 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 01:31:04.05 ID:11hLLHFV0.net

こんなもんよ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 02:58:46.18 ID:KucT+ZR80.net

本職サボってゴール乞食してるからなw
代表では黙ってカバーしてくれる人がいるけど、
クラブじゃ当然本職を求めてられるんだし。

460 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 12:10:02.94 ID:0SZJYtzX0.net

>>455
ゴール前で決定的な仕事をできるのは香川だと
クラブでの実績が物語ってるわけだけど
その香川にボールを集めなかったのは本田の意思なんだよなあ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 01:17:24.59 ID:sKDl/rRc0.net

たまたま得点出来ただけで
そんなに良い選手にはみえない

402 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 08:58:42.48 ID:FBXOts/q0.net

>>1
FIFA世界ランキング
19位 日本
44位 カナダ

カナダが弱すぎるだけ
だから田中の職務放棄プレーでも周りのフォローでどうにかなった

ただPK取られた一番の戦犯はスライド遅れてマーク相手を見失った田中だから
中盤でこの守備力では本当に危険

294 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 07:33:32.40 ID:PfcUH1am0.net

クラブで上手くいく人 古橋
代表で上手くいく人 田中

16 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 00:41:08.42 ID:WaX8pATz0.net

そういえばドイツにはクローゼがいただろ
クラブじゃ消えてるのにワールドカップでは大暴れしてたやつ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 00:56:41.71 ID:ZKQXK1hB0.net

>>7
それしかないよなぁ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 07:01:28.35 ID:0UK8UsaP0.net

攻撃力も別にないんだよな。前回の最終予選は負けたら遠藤 守田 田中の3ボランチ始めて
点とられなくなったけど攻撃では単騎で伊東が突破するだけ 
南野大迫が不調だったのもあるけどあの時の代表はプロ化してから史上最悪

646 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 10:19:30.85 ID:PgX8ov9R0.net

スケートでは
糖尿病薬の
うん
717書いたけどオタってスレタイオタの意だった
まりんがその決済代行も各カード会社に何か言ってたの?

204 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 04:05:59.51 ID:SdrFYhJ+0.net

本家ベリンガムもボランチだけやってたら、話題になどなる筈がないw
レアルマドリーでゴール乞食やってるから、やれ期待の新人だ、やれワールドクラスだなどと喧しいww

蒼ンガムの得点力は本物。
3列目から飛び込むからマークが緩いとアホが批判するが、それは本家ベリンガムも同じ事。
何列目からであろうと、ここまで決定力が高い選手を起用しない手は無い。
また、碧の場合は、実際にシュートも決めるが、何よりもスペースを察知してそこへ飛び込む技術が凄い。

今から思い返せば、三笘の1の時もドンピシャの位置に蒼ンガムが飛び込んでいた。
つまり、決めるべくして決めているのが蒼ンガム。
この才能を見抜けない、この才能を使いこなせない監督が居たら、そりゃあ無能以外の何物でもないww
だから、2部で燻ってるんだろwww

蒼ンガムは早く移籍しろ。 ポイチのような有能な監督コーチの居るクラブに行けばすぐに輝く。

378 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 08:41:32.03 ID:7JY2jYEq0.net

>>354
これ
こないだのドイツ戦の2点目やカナダ戦の4点めの崩しみたいなの一切ない肉弾サッカー
中盤でガチャガチャやってるだけだし観客がまたデュエルにしか盛り上がらない

670 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 11:42:10.05 ID:IG/TscUD0.net

またデータ通信に切り替えが上がってるとこは下がってると買いたくなくなる

255 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 05:42:25.78 ID:Il4T84rq0.net

ドイツ2部のお荷物が弱い相手にちょっと良いプレーしただけの(笑)話やん 

359 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 08:32:11.58 ID:QAeCFmKn0.net

>>319
内田がカナダ戦でボランチでもドイツ的に言うと遠藤は6番の選手で田中は8番の選手と解説してたけど
要は8番の仕事もクラブではできてないってことなんだろうな
代表でやってるプレーもどちらかというと田中は8番より10番的でその分目立ってるから活躍してる感じだけど
90分見ると南野の方が前に持ち運ぶ判断の良さだったり攻守の切り替えの速さや危険な芽を積む8番の仕事がきっちりできてるという

548 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 17:50:19.86 ID:8CNbho700.net

アジア杯後とか五輪後とか新選手が呼ばれるタイミングあると思うからどこかのタイミングで消えて欲しいわ(現状の中盤放棄乞食のままなら)

48 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 00:54:26.23 ID:ekm4qJV00.net

デュッセルドルフのメンバーのレベルが代表と比べて・・・ゲフンゲフン

395 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 08:50:31.98 ID:ElCU+LJR0.net

デュエルが出来ないのにボランチに置く意味が無いんだけど

343 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 08:17:37.85 ID:i/Vq+TJW0.net

田中も介護すればスペインやドイツ相手でも
スペシャル

652 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 10:35:16.68 ID:vzuCegeZ0.net

30万コースらしい
あと代車でレンタカー乗ることになるから事務所だったよ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 14:11:01.91 ID:WGbeZ0Qx0.net

>>495
守備時はリスク管理、スペース埋め、指示出しをしっかりやってたよ
カナダが碧のところから崩そうとしなかっただけ
攻撃は乞食だけど

488 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 13:34:19.29 ID:mz63z42c0.net

田中は川崎や代表みたいなハイレベルの中でこそ輝く
あの得点力はシャドーとトップ下が適性でボランチはあくまでも偽ボランチの役割だろう
森保監督が田中をトップ下で10番の位置まで引き上げた
田中はアジアカップで10番背負ってほしいという声が日に日に増してる

89 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 01:22:59.80 ID:Ve//Q6/d0.net

ブンデスサッカーって自分のタスクしかしない連中だからな
日本人は人のタスクまでこなして成長出来ず潰れて行く

23 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 00:44:00.32 ID:WtlQ3sak0.net

代表板で暴れてる久保アンチ田中碧アンチのサッカー見る能力0の韓国人はスレチだよw NGID:JyaHCClw0

292 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 07:29:59.01 ID:5deMlgJg0.net

潤滑油といえば聞こえはいいけど単騎タスクほぼこなせないからな
ヨーロッパではそりゃ評価されにくいし傭兵として渡り歩くのも難しい

435 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 11:21:27.27 ID:83wFDEl+0.net

デュッセルなんとかには伊東と三笘がいないから

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ